トップページ >ブログ

2015年07月16日

なすジャム作りました。

延長時の園芸プログラムで作った、なすが見事に実りました。
そこで、ジャムを作って食べました。

ちょっと甘めのアップルジャムみたいで、美味しかったです♪
ついでに、なすの塩もみも試食しました。ご飯が欲しい・・・

なすジャム作りました。


なすジャム作りました。なすジャム作りました。

なすジャム作りました。
なすジャム作りました。







同じカテゴリー(お知らせ)の記事
お花見
お花見(2016-04-18 12:11)

しめ縄飾り
しめ縄飾り(2015-12-26 19:07)


この記事へのコメント
こんにちは。

「なすジャム」、初めて知りました。
なすもジャムになるんですね。

> ちょっと甘めのアップルジャムみたいで、美味しかったです♪
これは気になります....ちょっと調べて試したいです。
Posted by SuzukinSuzukin at 2015年07月16日 19:02
そうなんです。私もびっくりしました。
もともと茄子は癖がなく、油と相性のいい食材だと思っていましたが、まさかアップルに変身するとは・・・(笑)
デイのご利用者さまは、出来立てほやほやの茄子ジャムをクラッカーにのせて、おやつの時間にパクパク召し上げっていました。
これなら茄子嫌いのお子様にも食べてもらえそうです(^O^)

【材料と作り方】
茄子(中1本)、砂糖(70g)、レモン汁(おおさじ1杯)
☆ まず、茄子の皮をむき小さめの角切りにします。15分ほど水に浸け灰汁を抜いたら、鍋に茄子・砂糖・レモン汁を全量いれ、中火にかけます。焦げないように気を付けて混ぜながら、水気が出てきたら弱火にし、さらに煮詰めて出来上がり!


ちなみに、私は茄子ジャムでアップルパイもどきを作りました。もちろんリンゴの代わりは茄子です! 種明かしした時のリアクションは醍醐味です!是非お試しください(^O^)
Posted by ハーモニーデイハーモニーデイ at 2015年07月18日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なすジャム作りました。
    コメント(2)
    all